色んな声がはびこるこの街でさ 君の声が聞こえてくる
2003年5月9日すっごく久し振りの日記ですね。
もはや、日記とは言えませんね(笑)
な〜んか、デートの話も書くのがだるいので
割愛させていただきますよ(え?)
まぁ、夏休みはお泊まりの許可が下りたとだけ
報告しときましょう〜♪
さてさて、金曜日と言えば一週間でもっとも
楽しみにしている日なのです。
なぜかというと・・・‘授業が一番おもしろい’からです。
やっぱり一番好きなのは、構文の佐藤先生。
いや、ほんとにオススメですよ。
先生は早大英語の単科を担当しているそうですが、
なぜか岡山では今井先生の早大英語が締め切られてるみたいです。
私としては圧倒的に佐藤先生をオススメしますけどおもね〜。
ま、個人の勝手ですがね。
で、佐藤先生の授業でためになった話。
Perhaps even more interesing than the number of women employed
in American business and industry is the fact that they 〜(忘れました).
まぁ、見て分かるように倒置が起こっていますが
では、なんで倒置になったのでしょうか?
1:主語が長いから
2:情報構造によるから
3:筆者が興奮していたから
さてさて、一体何番でしょうか?
答えを知りたい人は・・・明日も読んで下さい(笑)
もはや、日記とは言えませんね(笑)
な〜んか、デートの話も書くのがだるいので
割愛させていただきますよ(え?)
まぁ、夏休みはお泊まりの許可が下りたとだけ
報告しときましょう〜♪
さてさて、金曜日と言えば一週間でもっとも
楽しみにしている日なのです。
なぜかというと・・・‘授業が一番おもしろい’からです。
やっぱり一番好きなのは、構文の佐藤先生。
いや、ほんとにオススメですよ。
先生は早大英語の単科を担当しているそうですが、
なぜか岡山では今井先生の早大英語が締め切られてるみたいです。
私としては圧倒的に佐藤先生をオススメしますけどおもね〜。
ま、個人の勝手ですがね。
で、佐藤先生の授業でためになった話。
Perhaps even more interesing than the number of women employed
in American business and industry is the fact that they 〜(忘れました).
まぁ、見て分かるように倒置が起こっていますが
では、なんで倒置になったのでしょうか?
1:主語が長いから
2:情報構造によるから
3:筆者が興奮していたから
さてさて、一体何番でしょうか?
答えを知りたい人は・・・明日も読んで下さい(笑)
コメント